Blog

これまでに培ってきた技術について紹介しています

現場での仕事の様子やデザイン業務の実績なども紹介いたします

主に建築現場における測量や墨出し工事と言われる仕事を神奈川県内を中心に行っており、建築物の壁・柱・窓などを設置する際の基準となる線を引いております。建物の種類や土地の形状などに応じてさまざまな測量技術が用いられ、それらの技術情報に関して記事内で紹介しております。

また業務内容や各種仕事の実績・社内で開催した懇親会の様子やイベント情報・求人の案内など、求職者様にとってもお役に立つ情報をたくさん掲載しておりますので、ご応募の前に確認いただけたらと考えております。

  • IMG_6223

    本日で東京都練馬区にて墨出しを行いました。

    2025/01/07
    本日は東京都練馬区にて2Fの親、子墨出しを行いました。下の階から上げるのですが現場内綺麗に掃除してくれていたので親墨も見やすく楽に上げれました😄他の職人さんもいたので声を掛け合いながら接触事...
  • IMG_5727

    本日は東京都板橋区にて墨出しを行いました

    2025/01/06
    本日は東京都板橋区の現場にて親、子墨出しを行いました。新年一発目の現場だったので身体が思うように動かなかったです💦怪我などもしやすい状況だったので足元や周囲の確認をしっかりとし怪我もなく無...
  • IMG_6126

    🎍謹賀新年🎍

    2025/01/01
    明けましておめでとうございます!!今年も1年よろしくお願い致します。初詣に行ってきたのですがさすがに人が多かったです😅今年も1年怪我などなく過ごせるようにお祈りしてきたので1年頑張って行きま...

NEW

  • 本日で東京都練馬区にて墨出しを行いました。

    query_builder 2025/01/07
  • 本日は東京都板橋区にて墨出しを行いました

    query_builder 2025/01/06
  • 🎍謹賀新年🎍

    query_builder 2025/01/01
  • 本日は神奈川相模原市の現場にて墨出しを行いました

    query_builder 2024/12/28
  • 本日は東京都板橋区の現場にて墨出しを行いました

    query_builder 2024/12/27

CATEGORY

ARCHIVE

建築現場での測量や墨出し工事と言われてもいまいちピンとこない、あるいは三脚の上に取り付けられた機械を覗きながら土地などを測定している、といった漠然としたイメージを抱いていらっしゃる方も多いことでしょう。建築現場における測量士というのは実は大変重要な役割を担っており、建物が水平かつ真っすぐに建つための基準となる線を引くなくてはならない仕事なのです。またひとえに測量や墨出し工事といってもさまざまな技術や工程があり、現場の状況や建物・土地の形状によって用いられる技術はいろいろです。

建物が建つ前の一番最初の地形計測から、基礎などの土木工事・鉄骨などの躯体工事・内装や外構などの仕上げ工事など竣工にいたるまでの全ての工程に関わっており、目立たないながらも重要な役割を担っております。ブログではこれらの技術や工程についてなどを熟練した測量士が紹介しております。